開発初期段階から
製品価値を高める支援

当社のデザイン部門では、設計・開発者の「アイデアをかたちにする」ために、実物に近いモックアップ製作やCMF(Color, Material, Finish)提案を通じて、より魅力的で実用的な製品創出を支援します。
業務例
- 外観モデルのデザイン支援等
量産を見据えた外観・
機構を両立するデザイン

見た目の美しさだけでなく、製造性や強度、安全性も考慮した“実現可能なデザイン”をご提案。デザイナーとエンジニアが密に連携し、量産移行時の手戻りを最小限に抑えたスマートな開発を支援します。
製品開発を支える
エンジニアリング設計力

設計部門では、3D CADによるモデリングやDFM(製造性考慮設計)により、量産を見据えた設計提案と機能検証を行います。お客様の構想段階から参画し、加工・表面処理・組立の知見を融合した最適解を提示します。
業務例
- 組立性・コストバランスの検討等
試作設計と並走する共同開発体制

お客様と同じ目線に立ち、アイデア段階から一緒に設計・開発を進める「協働型プロジェクト体制」を導入。設計者が現場を理解しているからこそできる、スピーディかつ実現性の高いものづくりを実現します。